ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月16日

お盆

お盆休みも本日で終了です。


とは言いましても、15・16日の2日間しかありませんでしたけど。。。


15日はお墓参りと家族でアスレチック遊具のある公園へ、夕方は自宅でバーベキュー。


16日は子供達はお庭でビニールプールで1日中水遊び。


防水カメラで水中撮影↑


僕はお昼過ぎに病院でMRI検査へ。


数年ぶりのMRI検査では、狭さと不快な爆音にたった20分の検査にヘロヘロです(^^;)


アイマスクと耳栓つけては駄目なのでしょうか?(笑)


医療器具も進歩してるんでしょうけど・・・・あの爆音何とかならないのかな??




さてお盆も終わり、シーバスは後半戦ですし、しばらくお休みしていた船での釣りも再開予定です。


船は青物メイン、時々底物をジグで狙ってみます。


磯際のアイナメ(ワーム)は、もうやらないと思いますが、同船する方でやりたい方はタックル積んできてもらって構いません。


多少時間割きますので、僕は見てますからやってください(笑)






そーいえばお盆中に見つけたビックニュースですが。。。


薄々感づいてはいました。


10数年お世話になってますロッドメーカー「ufmウエダ」が今月一杯をもって解散だそうです。


あちこちネットで調べてみましたが、こうなる原因の一つに


「注文は来るのに材料が揃わずロッド製作が出来ない=売上が上がらない」という構図。


自社ブランク、国内生産にこだわり、妥協せず材料を吟味した老舗のプライドが今回の結果を招いたのでしょうか。


今後の事は一切決まってませんが、今まで他メーカーでは過去に何度かあった”復活”を期待するしかなさそうです。


アフターも迅速丁寧でとても良いメーカーだっただけに残念ですが、これも時代の背景なんでしょう。


とても残念です。。。


僕は数年前からメインロッドはufmウエダではありません。


今のメインロッドは「ヤマガブランクス」のものです。


こちらも自社ブランク、完全made in Japan。


僕のロッド購入において、この「完全made in Japan」を結構重視してます。


理由は?と聞かれれば、TV番組「和風総本家」に出てくるような”日本の老舗”が大好きだから。


性能ウンヌンはさておき、日本の職人が作ったものを使いたい!これだけです。





ロッドメーカーに限らず、まさか!と思わせるような有名ブランドが逝く。。。


今後もこういった事は増えていくのかな~・・・。

  


Posted by しもP at 23:30Comments(5)雑記事

2012年08月12日

忘れちゃいけない。





こういう本をオススメします!っては言えないけど、機会があったら読んで見て下さい。



安めのミノー1個分くらいの価格で買えますので。。。。



  


Posted by しもP at 22:27Comments(0)雑記事

2012年07月10日

深夜のお客様

今の住所になってから初めてのお客様です。


昨夜の11時過ぎ、我が家の玄関付近にフラ~っと現れました。


まだお盆まで日前があります。


霊ではありませんのでご安心を(笑)


で、最終的には僕の部屋の網戸にずっーと居ましたよ。





久々に見ました。


しかも探しに行かなくて見れるなんて。


そんな山郷に住んでる訳ではないんですがねぇ。


うちの玄関って昆虫にとって何かあるのかな?


過去価値がありそうな昆虫です。(玄関にて捕獲)


ミヤマクワガタ♂×1、コクワガタ♂♀×6、カブトムシ♂♀各×1、なんとかゼミ×複数


まだ住み始めて2年程でコレ↑です。


そのうちオオクワガタでも来ないかな(笑)


  


Posted by しもP at 21:58Comments(2)雑記事

2012年06月30日

色々と

わざわざ熊本県より送って頂きました。





大事に使わせて頂きます。  


Posted by しもP at 21:02Comments(0)雑記事

2012年06月12日

早すぎないか?

週末は娘の運動会でした。


娘にとって”初”となる小学校の運動会は、校庭に仮設住宅があるので、近くの県立高校の校庭をお借りして、時間も短縮して行われました。。。


ふと思ったのですが、校庭使用頻度の低い県立高校。


中休み昼休み誰も遊びません。


体育の授業も体育館がメインです。


なのに県立高校の校庭には仮設住宅は建設されません。(大船渡の場合)


校庭使用頻度の高い市立小学校。


中休み昼休み大体皆外で遊びます。


体育の授業も校庭使用率が高いです。


基礎体力をつける大事な年齢期でもありますし、校庭で思いっきり運動させるのが良いと思います。


何故県立には建てなくて、市立には建てる?


県の所有物はなるべく除外なのでしょうかね?


理由は全くを持って判りませんが、もっとよく考えてから建てるべきだったのでは?


運動会の競技を観ながらふと思った事です(^^;)





さて、タイトルの件ですが・・・。


こちら↓





6月9日土曜日の夜に我が家の玄関前で捕獲(笑)


コクワガタだと思いますが、コクワの割りにはランカーサイズです(爆)


捕まえて飼うにはまだ早いので、撮影の後逃がしましたよ(^^)


6月入ったばかりでもいるんですね~。


自然界では夏はもうすぐソコまで来てるでしょうかね?




  


Posted by しもP at 20:42Comments(0)雑記事

2012年05月08日

さてさて・・・。

ブログ更新=釣行なもんで、更新がない=釣行してない今日この頃です(・・;)


これからは釣行ネタ以外でも更新します!面倒だけど!たぶん(笑)







4月末から5月初めにかけての大型連休も仕事と子守ですべて終わりました。。。


本当は3日間程時間があったのですが、春マコは波高く船は出せず。。。


秋田シーバスは時化と大雨で釣りにならないだろうと。。。


まぁ~こんなに身動き取れない連休も久しぶりでしたね(^^;)


おかげでレンタルショップでDVDたんまり借りて、ガンダムの再勉強してました(爆)


今朝のジップでも放送してましたが、ファーストガンダムは今の子供に見せたい内容です。


モビルスーツがどうのと言うより・・・・、まぁ見れば判ります。


たかがアニメだろうとおっしゃる方もいらっしゃるとは思いますが、心に響く名ゼリフの数々!


多いんですよ~( ̄▽ ̄)







さてさて、今週末は釣りに行けそうです。


地元の海はまだ白く濁ってるので、濁りがとれる&凪だったら春マコ釣りへ。


そうじゃなかったら、秋田へGO!となりそうですよ♪






  


Posted by しもP at 20:55Comments(3)雑記事

2012年04月22日

春・・・オフ会

なんだかんだで過去2回参加できなかったオフ会ですが、3回目にしてやっと参加出来ました(^^;)





食べきれない程の肉・肉・肉の山でした(笑)


そーいえば秋田産地直送!のシーバスの差し入れもありました。


刺身にする予定が、肉でお腹一杯になり食べられなかったのがちょっと残念。


釣りの話はごくわずか?


アッチの話しに花が咲いたような記憶があります(爆)


僕は翌日の都合もあって2時半に撤収。


最後まで残った方々は、早朝まで○×談義に花が咲いたのでしょうか?(笑)







なにはともあれ参加された皆様。


4月も後半だというのに相当寒い中、のバーベキューお疲れ様でした☆


今年も地元や秋田での釣行、何事も事故なく楽しめればいいですね♪


僕は秋田は回数減ると思いますが、よろしくお願いしますね(^^;)

  


Posted by しもP at 15:49Comments(2)雑記事

2012年03月14日

勘弁してくれ・・・。

本日夕飯時に長い揺れが続く地震がありました。


そして津波注意報!


避難勧告!!


家の前の道路は低地から高台へと行ける為か、ジャンジャン車登ってきましたよ。


そして、また船が流されるか?と少しだけ心配になりましたが、警報解除にホッとした次第です(^^;)


やれやれ・・・。  


Posted by しもP at 22:41Comments(0)雑記事

2012年03月13日

検索キーワード

管理画面から「アクセス解析」→「検索キーワード」が見れます。


調べてる方に少しでもお役に立てるようお答えしてみますね。






未だに多い検索は・・・。


メガラ釣り
メガラ仕掛け


申し訳ない!僕もうこの釣りしてません(笑)


今後もコレについて情報発信する事はないと思います。


判ってる事といえば、三陸大船渡沖はシンプル仕掛けが圧倒的に良いという事。


ちなみに僕が当時使ってたのは自作で


幹糸5号、ハリス3号35cm、ネムリムツ針14号10本針でした。


幹糸、ハリス共にフロロで、透明なクロスビーズを使用。


エサは5mm×2cmにカットしたイカの切り身、錘は100号。


ロッドは巻上げ以外は手持ちスタイルでした。


これでバッチリ満貫イケる!と思います、たぶん(笑)







次に多い検索。


岩手シーバス


無理です、、、、。


やってやれない事はないのですが、、、、。


止めたほうがよろしいかと、、、、。







その次に多い検索。


釣り用 ウェットスーツ
磯 鱸 ウェットスーツ


以外に調べてる方多いんですね。


地域にもよりますが、僕がウェットを使用する秋田男鹿では3~5mmのウェットでOKです。


晩秋でも動くと熱いくらいですので、ドライ系はオススメしません。


てか、濡れて当たり前の磯釣りなんでね・・・。


あと安くても伸縮率が大きいものが良いです。


脱ぎ履きのしやすさ、運動のしやすさから伸縮率150%以上のものが望ましいと思います。


あとサーフィン用より、ダイビング用の方が良いと思います。


同じ値段でもダイビング用は最初から肘と膝に補強&パッドが入ってます。


ちなみに僕のはネットのセール品で9000円くらいだったかな。


伸縮率150%で肘と膝に補強&パッド入ってるダイビング用です。


ちなみにインナーのラッシュガードもダイビング用上下着てます。


あとソックスもダイビング用の2mmを履いてます。


シューズは適当な(笑)フェルトスパイクのやつと、フェルトのみの鮎用タビ。


全部そろえて18000円くらいで済みました。







あとは検索数が一桁なので省略します。


「検索キーワード」については、また頃合見てUPしますね。  


Posted by しもP at 22:17Comments(0)雑記事

2012年02月01日

これで少し安心

ご無沙汰してます。


僕も流行に乗ってインフルにかかってました。。。


週末はそんな理由で出漁もなし。。。。


今週末は海が穏やか&濁りがとれたら出します!






さてさて、、、。






霧の多い時期に陸はどっち?と悩む事が無くなるアイテムを入手。





魚探と簡易GPSが一緒になったモデル、PS-501CNです。


今までお世話になった魚探、HE-51Cを売っての買い替えなので、手出しは少しで抑えられました。


これからはポイントマーキングも出来るようになったので、釣果も伸びる?かも(^^;)


今年はおNEWのライトベイトタックルを購入して色々な底物を狙う予定です。


今から数少ない赤い彗星が釣れる妄想だけが膨らんでます(笑)  


Posted by しもP at 21:32Comments(2)雑記事

2012年01月23日

支援も様々

昨日のアクセス件数401って?


何があったんでしょうか?(笑)






さて、週末は我が家にもインフルがきまして、自宅待機&看病となりました。。。。


僕自身は今の所大丈夫ですけど(^^;)


まぁ~海も波高4m予報で東風と絶対出せない条件だったので。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、お一ついかがでしょうか?





浜のミサンガ


動画はコチラ


デザイン的に釣師に合うんじゃないかな?


漁師の網を使ってる所が個人的にお気に入りです(^^;)


ちなみに誤解のないように書いておきますが、僕には利益は入りませんのでご安心を。  


Posted by しもP at 20:41Comments(2)雑記事

2012年01月16日

ほぼ完成かな。

震災後7ヶ月も経って見つかった船。


昨年末に船検受けて浮かべてからもコツコツと手直しを続け、やっと震災前の状態に戻りました。


最終工程は先日土曜日。


強風で出漁出来なかった為、スクリーンの取り付けをしました。


画像見にくいですがご勘弁を。


僕の古い携帯はレンズも傷だらけなもんで(^^;)





船名見えますかね?


船検受けるときに船名も変えました。


鱸釣りが好きなんで、「BLACK FIN」なんて船名にしました(^^;)


某メーカーに同じ名前のロッドがあったけど無関係ですから(笑)


今後FRPの小さな亀裂を直せば完璧でしょうか。


あとは一部経年劣化したワイヤー類の交換かな。


ついでに魚探はやめて、GPS魚探もつける予定です。





さらに楽しみが広がります♪


釣友の方々、乗船お待ちしております(^^)  


Posted by しもP at 21:33Comments(2)雑記事

2011年12月20日

近況報告

えーー、さっぱり更新してませんでした(^^;)


釣りは?・・・地元のショアからはしてません。


と言いますか、未だにショアの釣りはちょっと・・・。








先日釣友きぐっつぁんやタカリンにお助け頂き、船の修理&お色直しをしました。


あらかた2日もお助け頂き、ありがとうございました。


最後のアンカー入れには、たまたま通りかかったコンチャンにもお助け頂きました。


その後、名義変更・船名変更・船検査を無事通過し現在は海に浮かべております。


先週末、身内が亡くなった(ばぁちゃん)ばかりですが、今週末天候が良かったら、餌釣りにでも出てみようと思います(爆)


あと、船免許をお持ちの釣友&知人の方々へ!


船はご自由にお使いください(笑)


今時期でしたらラストスパートの根魚や深場のヒガレイやナメタ、数は減りましたがイナワラ等など・・・。


楽しめる狙い物が沢山あります☆


船借りたい時は携帯までご一報下さいね。


もちろんレンタル料金とか一切頂きませんのでご安心を(笑)

  


Posted by しもP at 20:42Comments(0)雑記事

2011年11月29日

終了です。

先に述べておきますが、前回の記事「秋田釣行14回目」でコメントがありました”岩手山麓”さんは”岩手山の麓から”というブログ管理者のcassioさんのコメントではありません。
直接ご本人様からご連絡がありました。
勘違いしてる方もいらっしゃるかと思いまして、ご報告まで。








さて・・・。


やっと出た12月分の僕と妻の勤務表。


全く休みが合いません、、、。


お互い勤務交換すれば何とかなりそうです。


が!、先月僕の勤める会社は震災で大破した設備と事務所が完全復活しました。


これに伴い12月からは再び夜勤勤務も入ります。


さらに例年忙しい12月だというのに、今年は震災の影響でさらに忙しさに拍車がかかった感じです。


今現在でも週の半分は応急仮設住宅絡みの仕事です。


おそらく月後半からの休日出勤もあるかと思います。


気力体力の大半を仕事で使い果たしてしまう事になります。


体力はどうにかなりますが、気力の抜けた釣りは面白くないものです。


という事で、今年度の秋田釣行は前回の大荒れの男鹿(笑)で終了という事になりました。


何年振りでしょうか?


結果、14回も秋田に釣行をしたのは(驚)


現場でご一緒した方々、またいつも惜しげもなくフレッシュな情報を提供してくれる釣友方々、大変お世話様でした。


お陰さまで大変有意義な秋田シーバス(山形もね)釣行となりました。


ありがとうございました!!


心残りは年頭に掲げた目標を1つも達成出来なかった事。


3つ掲げたうち、1つ(イカ)はどーでもよいんです。


残り2つは気仙沼と大船渡のシーバスについて。


これは震災の影響で駄目になりました。


うち、気仙沼シーバスは漁港が復旧すればやれそうですので、数年以内には実現しそうです。


しかし大船渡シーバス(盛川河口でウェーディング)は、川が全体的に掘れて深すぎてウェーディング出来ません。


もちろんシャローもなければブレイクも、また多数のアマモや岩等のストラクチャーも全くなくなってしまったので、諦めるしかなさそうです。


残念。。。








今年を振り返る記事はまた後日書きたいと思います。


  


Posted by しもP at 20:42Comments(2)雑記事

2011年10月19日

あれから7ヶ月・・・・・・奇跡!

震災から7ヶ月が過ぎました。





何故今に?と思う方もいらっしゃると思います。





ホント、何故今に!!





マジでありえん(笑)











本日午後3時頃、が見つかりました(爆)





震災後ずーっとソコにあったようですが、あまりにも自然にあったとか?





地元の方は砂利浜に普通に置いてあるもんだと・・・・被災船に見えなかったらしい(笑)





僕もアチコチ探して歩いたんですがね・・・。





アソコの砂利浜は盲点・・・・、見逃してました。。。。





しかしよく転覆しないで生き残ったよね(^^;)





運が良かったとしか言いようがありません。





ちなみに損傷率5%程度でしょうか。





船底や船外機は無傷で自走可能です(笑)





今まで名義は義兄でしたが、これを気に僕の名義となる事になりました。。。。





数日以内には浮かべて走らせて見たいと思います。  


Posted by しもP at 20:41Comments(7)雑記事

2011年08月20日

暇つぶし

笑わせていただきました



すごいなぁー



本命ではないらしい



でかいなぁー



案外釣りにくい状況




見たことある方もいらっしゃると思います。



他にも面白いのありましたがとりあえず。。。


  


Posted by しもP at 20:31Comments(0)雑記事

2011年08月01日

痛タタタタ・・・。

今日は仕事中にコイツにやられました。

ちなみに刺されたのは左手親指付け根付近。



クロスズメバチです。


小型ですばしっこい、毒性は弱く・・・・とネットで調べると大した事なさそうです。


本人はというと?


今は左手の痺れと若干の頭痛が残ってます。


刺された直後は手が腫れて、脂汗ダラダラ、左腕痺れ強、他半身痺れなどなど・・・。


流石に病院行こうか迷いましたが、迷ってるうちに徐々に落ち着いてきたので、行くの止めました(笑)





僕のようにならないように、みなさんも気をつけて。


特に藪こぎする方は注意して下さいね!  


Posted by しもP at 20:19Comments(2)雑記事

2011年07月12日

少しですが





興味のある方・・・、左上のバナーからどうぞ。  


Posted by しもP at 19:54Comments(0)雑記事

2011年05月12日

やることなし

仕事は相変わらず忙しいです。


今は仮設住宅絡みの仕事が多いですかねぇー。


バタバタ動きっぱなしでアッ!というまに一日が終わる毎日です。


それでも僕の場合は残業も無く土日は休めてる事が多いです。


仕事後の平日、休日と遊べる時間はたっぷりあります。


しかし如何せん地元の海では釣りが出来ません。


休日、日本海側へ行きたいのですが、これまた妻の休日と合わずにほぼ子守です(^^;)


僕のもう一つの趣味?のネットゲーム。


プレイステーション3は今までやってたのですが、先日これを買ってきました。





xbox360です。


こちらもオンラインで世界中の方と遊べます。


震災以降趣味には全く投資していませんでしたので、この出費は問題なしという事で(^^;)


しばらく平日の夜はコレで遊びますよ♪







さてさて、日本海側の秋田や山形への釣行ですが・・・。


妻との休みが合い次第、すぐに行きます!


秋田はとりあえず男鹿に行けば小物は何とかなりそうです。


あとはサーフ絡みでシーバスかな?と。


男鹿なら磯シーバスもありかな?


山形は、、、釣友からのGOサイン待ちですねー。




あーーー、早くシーバス釣りたい。。。。









※4月中にこのブログを経由してお買い物して頂いた2名の方!
 ありがとう御座いました!
 頂いたポイントは新しい車のロッドホルダーの足しにさせて頂きます!
 またよろしくお願いしますね(笑)
  


Posted by しもP at 20:12Comments(2)雑記事

2011年04月26日

やっと・・・。

本日より光回線復旧しました。


なので、これからはパソコンから書き込みします♪





とりあえず、震災後にデジカメで撮影した画像があったのでUPします。



大船渡市大船渡町茶屋前のR45沿いにローソンがありましたよね。


そこから東向きに撮影したものです。


この頃瓦礫撤去は一切されていません。


ここからマイヤが丸見えなんてね・・・。
  


Posted by しもP at 19:31Comments(4)雑記事