ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月12日

モラル

仕事柄いつも車を運転してるのですが、震災後増えた事があります。


信号無視

無理な割り込み

ウィンカー無灯火による右左折

ガレキを見ながらのノロノロよそ見運転

狭い所や交通量の多い所で迷惑駐車して立ち話

などなど・・・。


あげたらキリがありません。


看板背負った車で仕事してるので普段はまずクラクションを鳴らす事はないのですが、最近は鳴らす事が多いです。




そんな矢先、我が家も被害にあいました。


今朝、妻が運転してる車を信号無視してきた車にぶつけられました。


運転席側のドア2枚がベッコリです。


幸い、ぶつけた若いネェーちゃんも妻も怪我はなくすみましたが、車は板金屋に入院となりました。

相手が100%悪いとの事で、我が家の手出しはないのですが、面倒な事に巻き込まれてがっかりというか何と言うか・・・。




震災後交通ルールが乱れ気味です。

安全運転を心がけましょう。

僕も今以上に気を付けるつもりですよ( ´∀`)  


Posted by しもP at 19:44Comments(3)雑記事

2011年04月10日

お腹一杯

今日の夕飯では震災後初めてお腹一杯食べました。


内陸部に住む釣友が朝早くから食材を差し入れに来てくれたんです。


本当は救援物資?なタバコだけお願いしたのですが、持ってきたのは何故か発砲ケース。


??と思いながらふたを開けると県内産識別番号付き霜降り和牛と野菜や卵など!
デザートのケーキまでもが入っておりました!


それはまさにスキヤキセットでしたΣ( ̄□ ̄)!


お陰様で被災中にも関わらず家族全員お腹一杯堪能する事が出来、食べてる最中は被災の事を一瞬でも忘れる事が出来ました。


本当に感謝してます!
ありがとうございました!!


何かの形で必ず恩返ししますm(_ _)m




釣友とは仕事や釣り、地震や津波の話しなど雑談も出来て僕的にはなんだか心が落ち着いた気分になりました(^-^)


僕にとっての心のケアとなりました。






しっかり充電出来た休日。
さて、明日からまた復旧&復興に向けて頑張りますよ!!!  


Posted by しもP at 19:13Comments(5)雑記事

2011年04月09日

余震

7日の夜に大きな余震がありました。


正直震度5位まではもうなんとも思わないのですが、震度6ともなると焦ります(^^;)


ある一定の揺れから急激に加速して暴れていく感じはマジヤバイ!って思いました。


本震と同じくらい家の中は乱れ、そしてまた停電&携帯が圏外に・・・。


翌朝、停電で電線からの電力供給がないので、太陽光パネル発電を自家発電消費モードに切り替えて家電を動かしました。

テレビで情報収集すると東北全域で停電との事。

また電灯生活が始まるのかと思ったら、思いのほか早く復旧し午後3時頃には電力供給開始。


携帯は夜7時すぎに回復しました。




復興に動き出した矢先におきた大きな余震。


またまだ不安な日々は続きます。  


Posted by しもP at 09:19Comments(0)雑記事

2011年04月07日

救援物資?



普段遊んでいるプレイステーション3の京都のゲームネット仲間から送られてきました(笑)  


Posted by しもP at 19:29Comments(0)雑記事

2011年04月03日

先月31日は妻の父親の火葬と簡略した葬儀、今日3日は僕のいとこの葬儀でした。

共に津波で亡くなりました。

妻の父親は59歳でいとこは27歳。

どちらも逝くには早すぎるし、まさかこんな形でお別れになるとはね。

残念です・・・。  


Posted by しもP at 16:17Comments(0)雑記事

2011年03月29日

破壊

先日テレビでやってたのですが、津波の威力は数千トンにもなるそうでる。

昨日仕事で大船渡市の赤崎町から三陸町綾里・砂子浜・小石浜・甫嶺・起喜来と周りました。

まず津波対策に造られた大船渡湾口防波堤がありません。

同じく津波対策で造られた綾里沖堤防も一部破壊されてました。

各漁港防波堤はアチコチで壊れてなくなってました。

驚いたのは綾里の白浜や起喜来の防潮堤(津波対策用で高さ10m近く)が破壊されてた事。

どんな建設重機を使っても中々壊せないような物を一瞬でがれきにするその破壊力。

あらためて津波の力ってとてつもないんだなと実感しました。。。  


Posted by しもP at 20:08Comments(0)雑記事

2011年03月26日

明日は休み!

普段と違う慣れない仕事?状況?のせいか、やたらと疲れる毎日です。


それを見抜かれてか、会社側の判断で今日と明日に社員を半々に分けて強制休みです。


僕は今日決めたかった仕事があったので、明日の休みとなりました。


ありがたや、ありがたや。





そんな貴重な休みも1日中子守りで終わりそうですが(^^;)  


Posted by しもP at 19:30Comments(2)雑記事

2011年03月24日

愛車にお別れ

今日は市役所に行って軽自家用車の廃車申請してきました。

新車で購入しまだ4年弱しか乗ってませんが、津波で流されて海水に浸かり、形はあれどベコベコに凹んでいては再起不能でしょう。

直すより買った方が安いと判断しました。

これで乗れない車の税金が請求されることはありません。

ちなみに普通乗用車はもう少しお待ち下さいとの事。

4月になってから申請しても税金の請求はしないそうです。


あと一つ情報ですが、津波被害にあった車両は赤崎町の大型埠頭建設予定地の広い場所に全て集めて本人に確認したうえで廃車もしくは引き取りを予定してるとの事でした。

廃車の場合は費用はかからないようです。

引き取りの場合は民間のレッカーなどを頼むしかないので費用が発生します。




さて、次はどんな車買おうかな(^^;)  


Posted by しもP at 17:21Comments(2)雑記事

2011年03月24日

携帯より投稿です。

釣友の方はすでにご存知と思いますが、僕家族は大丈夫です。
無くなったのは僕の車だけです。

電話やメールで沢山の励ましのお言葉を頂きました。
ありがとうございます。

現在会社は駄目になりましたが、ライフライン系ということで毎日仕事に出ております。

ちなみに今日はお疲れ休みです。



仕事ではテレビでは放送されないようなガレキのエリアに入り込む事もしばしば、、、未だに言葉を失う事多々です。

頑張っても頑張っても中々進まない復興への道のりに精神的にもう負けそうです、、、が、とにかくやれるだけやってみます。

明るい兆しも多少見られ、会社では仮事務所の土地確保・プレハブ仮事務所の確保・同系列会社からの車両確保などなど、仕事は続けられそうなので、収入が途絶える事はなさそうです。



地元の釣りは年単位で暫く無理でしょう。
大船渡沿岸周辺の堤防の崩壊多々に油類の流失、津波でさらわれた家屋や人命の沈殿など、とても釣りが出来る状態ではありません。

でも落ち着いたら日本海側に行きたいと思います。

今の所いつ落ち着くのか判りませんけどね(^^;)


  


Posted by しもP at 08:40Comments(5)雑記事

2011年01月10日

遅くなりました(^^;)

あけましておめでとうございます。


昨年釣納もしてなけれま、まだ初釣りもしてません(^^;)



まぁこれといって狙いたい魚種もないのでいいんですが・・・。



感覚を忘れないように”何か”は釣りに行きたいと考えております。








さて、昨年の事を反省?といいますか、昨年の事を今年どう生かしていくか!は考えてます。




1つは気仙沼シーバス。

昨年キャッチやバラシなどデイゲームでのヒット率が高いのが判りました。


場所によってはクリアーウォーターでもOKのようです。


休日限定なのでなかなか時間がとれないとは思いますが、なるべく昨年以上にやってみたいと思います。




2つ目は大船渡シーバス。

自宅からほんの数分で盛川河口があります。


ウェーディングで何とか1本出したい!・・・ただコレだけですw


そのためにネオウェーダーは新調しましたし(爆)




3つ目は・・・・昨年記事にしなかった事を今年は記事にしようかと。

えぇー・・・・、ヤリイカの外道ではちょこちょこ釣れましたが・・・。


いやぁー・・・・・、実は昨年は地物アオリイカを腹いっぱい食べましたw


仕事前朝のみでOKです。


最大胴長で20cm超えたくらいです。


数も多く、おそらく三陸町以南であれば何処でも釣れたと思います。


温暖化?高水温?の影響でしょうかね。


近年で一番水揚げもあったようですよ。





まぁ簡単に3つほどあげてみました。


昨年は新築&引越しなどでかなーり時間が潰されましたが、今年はソレがない分、釣りに使える時間は多くなると思います。


シーバス、青物、根魚etc・・・、現場でご一緒になるかと思います。


昨年同様、今年も宜しくお願いしますね♪  


Posted by しもP at 20:25Comments(5)雑記事

2010年12月31日

なんだかんだで

今年も終わりますね。


結局12月は釣りなしでした。。。






2010年、この1年間!


釣り場でお会いした方、ご一緒した方、ネット上でしかお付き合いのない方、他モロモロ・・・。


皆さんお世話様でした!!


さっぱり釣行回数が激減ですが・・・(^^;)


2011年も変わらず宜しくお願いします!


では良いお年を~☆  


Posted by しもP at 23:11Comments(2)雑記事

2010年11月14日

自給自足

つい先日の事です。








流行に乗って屋根に載せてみましたw


ECOにも色々ありますが、これは高価なECOですね(^^;)


大金はたいてCO2削減に貢献です(爆)


とはいえ、予定では10年以内で元が取れるとか?


今の所1日約500円の売電です。


約500円×365日×10年=1825000円です。


実際設備費は↑の計算程もかかりませんでした。


昼間は自給自足&売電、夜は仕方なく買電。


こんな感じです。



  


Posted by しもP at 21:24Comments(6)雑記事

2010年10月26日

さーむーいー。

つい先日まで熱中症に気をつけながら汗ダクで働いていたのは気のせいでしょうか?w


岩手県内では冬季比較的暖かい大船渡ですが、さすがに夜は一桁気温となってきました。


遊び(釣り)で風邪などひかないように気をつけねば!








↑ネットしてたら膝?チ◎コ?の上に来て寝ています。


そこを携帯撮影でちょいとパチリ!


飼い始めて約1週間、もうすっかりなつきましたよ(^-^)  


Posted by しもP at 22:01Comments(2)雑記事

2010年10月23日

お世話になります☆

またまたリンクに追加です!

個人的に常々閲覧しておりましたブログです。

僕と行動範囲&狙い物が同じ感じです(^^;)

そのブロガーの方々にリンクのお願いを致しました。

みなさん2つ返事でOKしてくれました!

感謝ですm(_ _)m






東北ロック

piraniaさんのブログです。

毎日更新!ホント良く釣ります☆




I Live With Fishing

1105さんのブログです。

僕の出身地なのと家族構成が似てるので勝手に親近感沸かせてますw




return naturally

川pさんのブログです。

シーバス、イカと良く釣ってます!




ボトムスナイパーズ ブログ

たぁ坊さんのブログです。

今年から地元でシーバス初めて2桁キャッチに90↑捕獲と素晴らしい方です。

公私に渡りいつもお世話様ですw






どのブログも非常に参考になります!

是非ご覧下さい!!

しかし、みなさんロック大好きですね~。

ここ近年はあまりやらなくなったんで、今年は少し真面目にやってみようかなぁ(^^;)

  


Posted by しもP at 21:35Comments(0)雑記事

2010年10月19日

生物

新築の家で飼うのはいかがなものか?と悩みましたが(^^;)





本日より家族に仲間入りですw  


Posted by しもP at 20:19Comments(2)雑記事

2010年10月04日

リンク追加です。

気仙沼を中心に釣行しまくりのキッキさんのブログです!



めばRock釣行記



ほぼ毎日更新・・・、独身の頃の自分みたいw



現在はメバルや青物がメインのようですね~。  


Posted by しもP at 21:06Comments(2)雑記事

2010年10月02日

D.I.Y

今日(早朝)は釣りに行く予定でしたが、久々に晴れの休日予報。


ここはグッと我慢して、以前から工事を伸び伸びにしてた玄関前のアプローチを施工しました。


ちなみに私、こういう事に関してはド素人ですw


いわゆる日曜大工的な感じですかね(@^^)ゞ




材料は事前に購入済みです。

準備したのは

・砂混済みセメント(20㎏×6体)
・レンガ(各色適量)
・カラー板(2色適量)
・輸入砂利(各色適量)


で、総額約1万円です。


施工前の画像を・・・撮り忘れましたw


いきなり完成画像をドーゾ (* ̄Θ ̄*)





約4時間半、汗ダクになりながらも完成です☆


約1.5m幅の4m長を水平器やメジャーも使わず目勘だけで造りましたw


ちなみに本職の業者にお願いすると数万円~十数万円らしいですllllll(-_-;)llllll







その後持ち家になったお陰で出来た畑作業へ。


ちなみに猫の額程しかないので大した作物は作れません(^ ^;)ゞ


それでもプランターとは違う畑パワーを実感中です。


週に1度の収穫で必ずコレくらいは獲れます。





ピーマンは食べる分だけ、ミニトマトは赤くなったヤツだけ採りました。


先日まではラディシュも採れてましたよ。


あともう少しで人参も収穫可能です(/o^)/





さて、明日は波が上がる予報ですね。


寝坊しなければジグジグしてきますねw
  


Posted by しもP at 20:53Comments(0)雑記事

2010年09月30日

検索

明日からタバコが値上がり、、、、その前に禁煙成功した私は間違いなく”勝ち組”だと思ってるしもPでございます(*´∀`*)







えー、今日は検索キーワードのお話をば。

色々ありますねー。






「岩手 シーバス」
 
「アイナメ 寄生虫」


これ関連が一番多い検索キーワードでしょうか。

圧倒的な検索数です。






以下少数派の意味不明な検索キーワード

「シーバス ユウイチ 7/26 」

「寒中我慢大会」

「山形 最上川ライギョ釣り ポイント」


他にも本当に検索したのか?的なものもありました。。。



てか、寒中我慢大会はいつも必ずあるんだよねw

寒中我慢大会の何が知りたいんだ?ww  


Posted by しもP at 21:05Comments(0)雑記事

2010年08月26日

BBQ

8月25日(水)




釣友達によるBBQ大会。


ここ最近はあの用この用で中々参加出来なかったのですが、やっと参加出来ました!


20:30~翌日1:30まで、、、、色々楽しかったですw





BBQはこんな感じでスタート
     




イチャイチャしてますw









一体いつまで寝るんだ?




参加された皆様・・・お疲れ様でした☆



  


Posted by しもP at 20:51Comments(4)雑記事

2010年08月05日

値上げ

先日体調を崩したときに内科院に行きました。

そこで見つけた「当院による禁煙成功者数、現在44名」の張り紙。

その前にはこんなものが置いてありました。





  







少し考えました、、、むぅ、、、、( ̄ー ̄;)

で、禁煙始めましたw


僕の場合お医者さんと、、、ではありません。


お金がもったいないので、自分の意思だけでw


現在約2週間経過です。


もうタバコ吸いたい気持ちはどっかに行ってしまいました。


イライラもしませんね。


ただやたらと眠気が多いw





10月から値上げですよね。

それまでに!と思って少し早めの禁煙スタートです(^^;)

  


Posted by しもP at 21:07Comments(2)雑記事