2007年12月30日
2007年を振り返る
あと1日と1時間で2007年も終わります
今年もアレコレ釣りました
主な”狙い”はこんな感じでした。
1月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。
2月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。
3月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。
4月・・・船でのマコガレイ狙い。
5月・・・船でのマコガレイ狙い。
陸からシーバス狙い。
6月・・・陸からシーバス狙い。
7月・・・陸からシーバス狙い。
8月・・・船から何でも狙い。
陸からシーバス狙い。
9月・・・陸からシーバス狙い。
10月・・・船から青物狙い。
陸からシーバス狙い。
11月・・・船でのマコガレイ狙い。
船でのメガラ狙い。
12月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。
船でのメガラ狙い。
釣行を振り返って思うのは、クロソイ等の陸からの夜根魚を殆んど狙わなくなった事。
また同じく夜といえば、夏から冬にかけての陸からのイカ類(マイカ・ヤリイカ・ヒイカ)を狙わなくなった事。
2008年は、使い飽きたタックルをおNEWにして、気分一新
またやろうかな~なんて考えてますが
逆に特に集中して良い時期を逃すまいと狙ったのは、船からのマコガレイと陸からのシーバス。
船からのマコガレイは、いつものポイントで例年より早い接岸を当てたお陰で昨年より20日以上早く釣る事が出来ました。
これは単純に「高水温=早い接岸」では?と予想した通りとなりました
船マコは早めに釣ってシーバスに切り替えようと、思惑通りになって良かったですね(笑)
陸からのシーバスは、岩手・宮城県の平日夜釣行と休日の秋田遠征。
岩手・宮城県の平日夜釣行は、移動時間を含め21時頃から24時頃までの釣行が主。
その中で6月の宮城は予想通り外さずキャッチ。
これでも十分嬉しかったのですが、9月の岩手は予想外のキャッチでした(笑)
釣友よりライブな情報を頂いてはいたものの、そのポイントはアングラーが多く、入れ替わり立ち代り状態でハッキリ言って入れない&入りたくない
ちょっと目線をずらして誰も居ないポイントを狙ったら、、、、その日から連チャンで僕を含めロッド振った9割の釣友が釣れたと思います。
今年に限ってだと思いますが、他アングラーのシーバスキャッチ数も相当なもん。
サイズもM点近いものまでは、別に珍しくないという変な感覚まで持ってしまいましたっけ(^^;)
岩手ってこんなにシーバス釣れるですね(笑)
休日の秋田遠征は数回しか行けませんでしたが、思い出に残るのは子吉川。
ポイントとして”初”だった・・・・というのもありますが、特に印象深いのはシーバスとのファイト。
75cm・4kと良型程度のサイズだったのですが、もうハンパねぇ~引く
引く
(笑)
気が狂ったようにあんなにエラ洗いされて走られたシーバスは、これより他にありません

ココでは釣友も80↑に30分くらいかかったとか?
そもそも子吉川のシーバスは引きが強いかな
来年の目標は・・・特にありません。
その季節その時”旬”と思えるものを狙って行きたい。
とは言え、自分が面白いと感じないものは殆んど狙わないと思います。
また、目標とはちょっと違うけど船からルアーで狙うクロダイ、シーバス等等、、、、、NEWターゲットの模索もしたい所だけれど、これは同時期に重なる今年狙ったターゲットを捨てなければならないので・・・・・・出来るかなぁ~(^^;)
最後に。
今年1年間フィールドでお世話になりました釣友やアングラーの皆様に感謝です。
おかげ様で安全で楽しく釣りをする事が出来ました。
ありがとう御座いましたm(_ _)m
2008年は家庭の事情により釣行回数の減少、特に遠征(宿泊)が激減するかと思います。
色々な方々にお会いする回数は減るかと思いますが、現場でお会いしましたらよろしくお願いします!
また、フレッシュな情報も頼りにしてますよ
では、良いお年を~

今年もアレコレ釣りました

主な”狙い”はこんな感じでした。
1月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。
2月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。
3月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。
4月・・・船でのマコガレイ狙い。
5月・・・船でのマコガレイ狙い。
陸からシーバス狙い。
6月・・・陸からシーバス狙い。
7月・・・陸からシーバス狙い。
8月・・・船から何でも狙い。
陸からシーバス狙い。
9月・・・陸からシーバス狙い。
10月・・・船から青物狙い。
陸からシーバス狙い。
11月・・・船でのマコガレイ狙い。
船でのメガラ狙い。
12月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。
船でのメガラ狙い。
釣行を振り返って思うのは、クロソイ等の陸からの夜根魚を殆んど狙わなくなった事。
また同じく夜といえば、夏から冬にかけての陸からのイカ類(マイカ・ヤリイカ・ヒイカ)を狙わなくなった事。
2008年は、使い飽きたタックルをおNEWにして、気分一新

またやろうかな~なんて考えてますが

逆に特に集中して良い時期を逃すまいと狙ったのは、船からのマコガレイと陸からのシーバス。
船からのマコガレイは、いつものポイントで例年より早い接岸を当てたお陰で昨年より20日以上早く釣る事が出来ました。
これは単純に「高水温=早い接岸」では?と予想した通りとなりました

船マコは早めに釣ってシーバスに切り替えようと、思惑通りになって良かったですね(笑)
陸からのシーバスは、岩手・宮城県の平日夜釣行と休日の秋田遠征。
岩手・宮城県の平日夜釣行は、移動時間を含め21時頃から24時頃までの釣行が主。
その中で6月の宮城は予想通り外さずキャッチ。
これでも十分嬉しかったのですが、9月の岩手は予想外のキャッチでした(笑)
釣友よりライブな情報を頂いてはいたものの、そのポイントはアングラーが多く、入れ替わり立ち代り状態でハッキリ言って入れない&入りたくない

ちょっと目線をずらして誰も居ないポイントを狙ったら、、、、その日から連チャンで僕を含めロッド振った9割の釣友が釣れたと思います。
今年に限ってだと思いますが、他アングラーのシーバスキャッチ数も相当なもん。
サイズもM点近いものまでは、別に珍しくないという変な感覚まで持ってしまいましたっけ(^^;)
岩手ってこんなにシーバス釣れるですね(笑)
休日の秋田遠征は数回しか行けませんでしたが、思い出に残るのは子吉川。
ポイントとして”初”だった・・・・というのもありますが、特に印象深いのはシーバスとのファイト。
75cm・4kと良型程度のサイズだったのですが、もうハンパねぇ~引く


気が狂ったようにあんなにエラ洗いされて走られたシーバスは、これより他にありません


ココでは釣友も80↑に30分くらいかかったとか?
そもそも子吉川のシーバスは引きが強いかな

来年の目標は・・・特にありません。
その季節その時”旬”と思えるものを狙って行きたい。
とは言え、自分が面白いと感じないものは殆んど狙わないと思います。
また、目標とはちょっと違うけど船からルアーで狙うクロダイ、シーバス等等、、、、、NEWターゲットの模索もしたい所だけれど、これは同時期に重なる今年狙ったターゲットを捨てなければならないので・・・・・・出来るかなぁ~(^^;)
最後に。
今年1年間フィールドでお世話になりました釣友やアングラーの皆様に感謝です。
おかげ様で安全で楽しく釣りをする事が出来ました。
ありがとう御座いましたm(_ _)m
2008年は家庭の事情により釣行回数の減少、特に遠征(宿泊)が激減するかと思います。
色々な方々にお会いする回数は減るかと思いますが、現場でお会いしましたらよろしくお願いします!
また、フレッシュな情報も頼りにしてますよ

では、良いお年を~

Posted by しもP at 22:58│Comments(2)
│雑記事
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました~
今年も釣行回数は減ると思いますが
ヨロシクです!!
昨年は大変お世話になりました~
今年も釣行回数は減ると思いますが
ヨロシクです!!
Posted by ヨコ at 2008年01月03日 23:20
>ヨコさん、おばんです!
今年もヨロシクです(^o^)
お互い釣行が制限されそうですが、うまくごまかしてビシバシと釣行しましょうね(笑)
今年もヨロシクです(^o^)
お互い釣行が制限されそうですが、うまくごまかしてビシバシと釣行しましょうね(笑)
Posted by しもP
at 2008年01月04日 22:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。