2016年10月01日
久々の大船渡沖中深海♪
9月25日(日)
幸徳丸にてマダラと赤物のリレーです(一人1万円)
165~200mを釣ってきましたが、久々のラインにかかる水圧がたまらなく面白いです(笑)
今回はヤナギノマイがやたらと釣れました。

安定のユメカサゴ、、、と言いたい所ですが、カジカに邪魔されて中々数を伸ばせませんでした。。。

ポイントはかなり沖なので、こんなのは時期的に沢山います。

他、マダラとドンコでした。
今シーズンはマダラ少ないのかな?
餌釣りの方も入れ食いではなかったし、型もそんなに良くなかったです。
また10月に狙ってみたいと思います。
幸徳丸にてマダラと赤物のリレーです(一人1万円)
165~200mを釣ってきましたが、久々のラインにかかる水圧がたまらなく面白いです(笑)
今回はヤナギノマイがやたらと釣れました。

安定のユメカサゴ、、、と言いたい所ですが、カジカに邪魔されて中々数を伸ばせませんでした。。。

ポイントはかなり沖なので、こんなのは時期的に沢山います。

他、マダラとドンコでした。
今シーズンはマダラ少ないのかな?
餌釣りの方も入れ食いではなかったし、型もそんなに良くなかったです。
また10月に狙ってみたいと思います。
2016年09月29日
厳しい青物事情
9月24日(土)
今週も状況変わらず。
厳しい青物釣行です。
船はいつもの幸徳丸(1名5000円)です。
今日は11人乗って釣れたのは僕のワラサ2本だけ。。。
アイナメ、ヒラメ、ソイ類の外道も少な目です。
釣れない理由の一つとして、とにかく潮が効きません。
風も弱めなので、とにかく船が動かないんですよね。。。

毎週乗ってるからある程度パターン掴んでるので何とか2本出せましたが、こんな修行のような青物釣行はつらいですね。
乗船した皆にヒットして、タモ入れが忙しいくらいのお祭り騒ぎ!からの、もう満足!早上がり!がしたいですね(^^;)
今週も状況変わらず。
厳しい青物釣行です。
船はいつもの幸徳丸(1名5000円)です。
今日は11人乗って釣れたのは僕のワラサ2本だけ。。。
アイナメ、ヒラメ、ソイ類の外道も少な目です。
釣れない理由の一つとして、とにかく潮が効きません。
風も弱めなので、とにかく船が動かないんですよね。。。

毎週乗ってるからある程度パターン掴んでるので何とか2本出せましたが、こんな修行のような青物釣行はつらいですね。
乗船した皆にヒットして、タモ入れが忙しいくらいのお祭り騒ぎ!からの、もう満足!早上がり!がしたいですね(^^;)
2016年09月23日
駄目だこりゃ。。。
9月17日(土)
毎度の青物狙い。
船もいつもの幸徳丸です。
数釣り早上がりなんて、今シーズンはもぅ絶対無縁ですね。。。
今日はやっとこさ青いの2本、根魚1つ。。。
同船者がブリクラスを1本獲りましたが、数は船全体でもやっとこ2桁。。。
疲れました、、、が!また次回も頑張ります(笑)



毎度の青物狙い。
船もいつもの幸徳丸です。
数釣り早上がりなんて、今シーズンはもぅ絶対無縁ですね。。。
今日はやっとこさ青いの2本、根魚1つ。。。
同船者がブリクラスを1本獲りましたが、数は船全体でもやっとこ2桁。。。
疲れました、、、が!また次回も頑張ります(笑)



2016年09月16日
どうした青物!?
9月11日(日)
浅場のジギングです。
船はいつもの幸徳丸(1名5000円)です。
前日潮が全く効かなかったとかって、船中青物ゼロだったようで。。。
今日は少しは釣れてくれないかな~と思ってたら本当に少しは釣れました(汗)


船中青物よりその他の方が多数でした。
僕もワラサ、ホウボウ、アイナメ、マゾイだったかな。
他の方には、さらにシマゾイ、ゴマサバ、ヒラソウダ、マルソウダ、イカだったかな。
前日よりは良かったようですが、今シーズンの青物は中々厳しですね。。。
また次回頑張ってみます(^^;)
※画像は逆さになるのは何故??誰か教えて(笑)
浅場のジギングです。
船はいつもの幸徳丸(1名5000円)です。
前日潮が全く効かなかったとかって、船中青物ゼロだったようで。。。
今日は少しは釣れてくれないかな~と思ってたら本当に少しは釣れました(汗)


船中青物よりその他の方が多数でした。
僕もワラサ、ホウボウ、アイナメ、マゾイだったかな。
他の方には、さらにシマゾイ、ゴマサバ、ヒラソウダ、マルソウダ、イカだったかな。
前日よりは良かったようですが、今シーズンの青物は中々厳しですね。。。
また次回頑張ってみます(^^;)
※画像は逆さになるのは何故??誰か教えて(笑)
2016年09月10日
青物スロー
9月3日、4日
連荘でオフショアジギングへ行ってきました。
船はいつもの幸徳丸です。
3日は大きくてもワラサまでを7本とヒガレイ2枚。
4日は大きくてもワラサまでを3本とヒガレイ1枚。
3日もそんなに良い状況ではありませんでしたが、4日は特に激渋でしたねぇ。



DLのSPY-Ⅴ、SFCのガーキー、BEATのビーラインなんかを多用しました。
ヒラメ狙いに有効なメソッドがワラサに効く状況、、、、何年か前にもこのパターンあったなぁと思いだ出しながらの釣行となりました。
連荘でオフショアジギングへ行ってきました。
船はいつもの幸徳丸です。
3日は大きくてもワラサまでを7本とヒガレイ2枚。
4日は大きくてもワラサまでを3本とヒガレイ1枚。
3日もそんなに良い状況ではありませんでしたが、4日は特に激渋でしたねぇ。



DLのSPY-Ⅴ、SFCのガーキー、BEATのビーラインなんかを多用しました。
ヒラメ狙いに有効なメソッドがワラサに効く状況、、、、何年か前にもこのパターンあったなぁと思いだ出しながらの釣行となりました。