ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月13日

復帰。

ご無沙汰です。




約半年間、釣りどころか釣り道具すら触ってません。




今年のD社とS社のカタログも、つい一週間前に購入してきました(汗)




色々あって、最近やっと落ち着いた感じ?なのでまた釣りする事にします。




また釣友の皆様にはお世話になりますので宜しくですm(_ _)m
  


Posted by しもP at 21:04Comments(2)雑記事

2009年06月22日

あると思います!(天津木村風に)

20日(土)









20時過ぎより釣行・・・・ではなく、今夜は釣友4名で飲み会です。

普段はまずありえない、、、、若い時にはありましたが、、、













向こうからハート同席しません?ハートだって!!!!!!!!

もちろん断る理由もなく(男性群全員鼻の下が全開で伸びる)

非常に楽しく飲ませていただきました♪

帰りには♀1名がやっとこ歩ける程ヘロヘロに飲みまして、帰りの車に押し込んでやりましたとさ。




しかしー・・・、一回り以上年が離れたオジサン達の下品でオゲレツ極まりない会話の数々。。。

祝崎がどーのとか、濃いとか薄いとか、、、、、ココには全会話の1%しか書けないY談ばかり。。。。

よくまぁ逃げ出さないもんです(笑)

最近の若い子にはエ×エ×トークは平気なんでしょうか?(笑)





何はともあれ同席した皆様お疲れ様でした☆



ん?次回は近いうちとか何とか・・・(^^;)

  


Posted by しもP at 21:55Comments(4)雑記事

2008年10月17日

え~・・・。

さっぱり釣りしてません。


記憶にあるのは8月に1回と9月に2回、10月は0回です。


家族と小アジ釣りが2回、義兄と船で餌&ルアーでカレイ・アイナメ・サバの釣果が1回です。


子供が1人増えた事より、コレといって釣りしたいなという思いが出なくて(^^;)


以前は自分の釣果に繋げる為に、毎日インターネットで他のブロクを見たり気象情報を見たりしてましたが、、、、、今日のオンラインは何日ぶりだろうか?(笑)


まぁ~、またその内”気”が釣りに向くでしょうから、それまでこのブログは放置しておきますね。

  


Posted by しもP at 20:09Comments(2)雑記事

2008年04月02日

久々

前回の記事よりアレコレと私事が多く、暇が無い状態でしたが、やっと普段の生活に戻りましたシーッ



引越しで不通だったネットも本日より再開通パー



今度はなんとなくにしてみました雷



やっぱり早いですね(^^;)









さて、釣りの方も休んでいたので、そろそろ再開します。



春カレイはもう少し先になる気がするので、とりあえず夜根魚かな?



あとは週末に数年ぶりに川でも行くか・・・、西の海に行くか・・・。



  


Posted by しもP at 23:47Comments(4)雑記事

2007年12月30日

2007年を振り返る

あと1日と1時間で2007年も終わりますシーッ





今年もアレコレ釣りましたニコッ





主な”狙い”はこんな感じでした。





1月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。


2月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。


3月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。


4月・・・船でのマコガレイ狙い。


5月・・・船でのマコガレイ狙い。
     陸からシーバス狙い。


6月・・・陸からシーバス狙い。


7月・・・陸からシーバス狙い。


8月・・・船から何でも狙い。
     陸からシーバス狙い。


9月・・・陸からシーバス狙い。


10月・・・船から青物狙い。
      陸からシーバス狙い。

      
11月・・・船でのマコガレイ狙い。
      船でのメガラ狙い。


12月・・・船でのナメタ&ヒガレイ狙い。
      船でのメガラ狙い。





釣行を振り返って思うのは、クロソイ等の陸からの夜根魚を殆んど狙わなくなった事。

また同じく夜といえば、夏から冬にかけての陸からのイカ類(マイカ・ヤリイカ・ヒイカ)を狙わなくなった事。

2008年は、使い飽きたタックルをおNEWにして、気分一新アップ

またやろうかな~なんて考えてますがテヘッ





逆に特に集中して良い時期を逃すまいと狙ったのは、船からのマコガレイと陸からのシーバス。

船からのマコガレイは、いつものポイントで例年より早い接岸を当てたお陰で昨年より20日以上早く釣る事が出来ました。

これは単純に「高水温=早い接岸」では?と予想した通りとなりましたニコッ

船マコは早めに釣ってシーバスに切り替えようと、思惑通りになって良かったですね(笑)





陸からのシーバスは、岩手・宮城県の平日夜釣行と休日の秋田遠征。

岩手・宮城県の平日夜釣行は、移動時間を含め21時頃から24時頃までの釣行が主。

その中で6月の宮城は予想通り外さずキャッチ。

これでも十分嬉しかったのですが、9月の岩手は予想外のキャッチでした(笑)

釣友よりライブな情報を頂いてはいたものの、そのポイントはアングラーが多く、入れ替わり立ち代り状態でハッキリ言って入れない&入りたくないガーン

ちょっと目線をずらして誰も居ないポイントを狙ったら、、、、その日から連チャンで僕を含めロッド振った9割の釣友が釣れたと思います。

今年に限ってだと思いますが、他アングラーのシーバスキャッチ数も相当なもん。

サイズもM点近いものまでは、別に珍しくないという変な感覚まで持ってしまいましたっけ(^^;)

岩手ってこんなにシーバス釣れるですね(笑)





休日の秋田遠征は数回しか行けませんでしたが、思い出に残るのは子吉川。

ポイントとして”初”だった・・・・というのもありますが、特に印象深いのはシーバスとのファイト。

75cm・4kと良型程度のサイズだったのですが、もうハンパねぇ~引く汗引く汗(笑)

気が狂ったようにあんなにエラ洗いされて走られたシーバスは、これより他にありませんシーッ



ココでは釣友も80↑に30分くらいかかったとか?

そもそも子吉川のシーバスは引きが強いかなテヘッ





来年の目標は・・・特にありません。

その季節その時”旬”と思えるものを狙って行きたい。

とは言え、自分が面白いと感じないものは殆んど狙わないと思います。

また、目標とはちょっと違うけど船からルアーで狙うクロダイ、シーバス等等、、、、、NEWターゲットの模索もしたい所だけれど、これは同時期に重なる今年狙ったターゲットを捨てなければならないので・・・・・・出来るかなぁ~(^^;)










最後に。


今年1年間フィールドでお世話になりました釣友やアングラーの皆様に感謝です。

おかげ様で安全で楽しく釣りをする事が出来ました。

ありがとう御座いましたm(_ _)m

2008年は家庭の事情により釣行回数の減少、特に遠征(宿泊)が激減するかと思います。

色々な方々にお会いする回数は減るかと思いますが、現場でお会いしましたらよろしくお願いします!

また、フレッシュな情報も頼りにしてますよニコニコ



では、良いお年を~パー





  


Posted by しもP at 22:58Comments(2)雑記事

2007年12月17日

リアル系

仕事が終わり帰宅したら茶の間にサバが横たわってました。シーッ





















結構リ・ア・ルガーン





















一瞬ドキッとしたのは言うまでもありませんウワーン





















反対側にはちゃんとエアーを入れる所がありましたニコニコ





















ヤラセじゃないです(笑)


ちなみにガチャポンで200円だそうで、マコカレイもあったとか♪


BANDAIのエアー市場・秋の漁場なる商品です。


この際全部集めてみようかな(^^?)
  


Posted by しもP at 21:02Comments(2)雑記事

2007年12月06日

ボートロックの御師匠様!

釣友モキモキさんのブログを追加です!



明日も釣れるといいね!



僕にボートロックの楽しさを教えてくれた釣友ですニコッ

ボートから狙う釜石のビックアイナメは、僕に強烈なインパクトを与えてくれました。

おかげで見事にハマり、その為だけに船舶免許を取り、同時取得した義兄がボートを購入し、釣りまくったのでありましたテヘッ

彼に誘われなかったら船舶免許はもちろん、今現在の船全般の釣りもなかったでしょう(^^;)

感謝してま~すm(_ _)m
  


Posted by しもP at 22:41Comments(2)雑記事

2007年11月30日

情報

僕はもうタックル片付けてしまいましたが、11月に入ってからも岩手のシ-バスは高活性のようです。


正確には岩手と宮城の県境付近が◎。


M点超えも現実化してるそうです。


市場にも揚がってますが、ウハウハのアングラーもいるようで。。。




と、ライブな情報もらっても僕はもう狙いません。

シーバスは来年の5月位までお休みです。

意識は赤い魚や平たいヌメヌメ系に行ってますので(^^;)

  


Posted by しもP at 00:44Comments(0)雑記事

2007年11月29日

完成!

2晩(5時間)かけてメガラ仕掛け完成~、、、あー疲れた、、、。

 
これで今週末の釣行はOKでしょう(^^)v


なんぼサバ来ようが、そんなのかんけーねぇー(笑)


作ったのはシンプルな胴付き仕掛け。


7本針1つ、8本針3つ、10本針3つ、交換用予備針20本。


全て素針の金や銀針です。


他の地域では毛鉤やワームみたいなものが良いみたいだけど、僕等のポイント三陸大船渡沖では圧倒的に素針が有利なんです!!


て事で、週末は昼はメガラ釣り!、夜は釣り仲間との忘年会♪、次の日仕事(´Д`;)


結構ハード?と思ったものの、メガラ釣りの後は数時間の昼寝が出来そうなので問題なし(^-^)


型の良いのが釣れたら飲み屋に持ち込みして、シバデに出してもらいましょ!

  


Posted by しもP at 01:01Comments(0)雑記事

2007年11月28日

疲れた。。。

今夜はメガラの仕掛け作り。


14号ムツバリ+3号フロロハリスを40cm=50本製作。


8本針仕様の胴付き仕掛けを3個製作。


むったり3時間かかりました(´Д`;)


今夜は飽きたので残りは明日晩にでも、、、ふぅ~。

  


Posted by しもP at 00:08Comments(2)雑記事

2007年11月25日

リンクの追加

いつもお世話になってます

やまきゅう 龍神丸

のブログをリンク集に追加しました。



★龍神の水揚げ★


実際乗ってる僕の感想は↓こんな感じです。

・若くて色男(笑)な船頭が多彩な船釣りをサポートします。

・船釣りにありがちな従来の”漁的”なスタイル(置き竿、オーバータックル)ではなく、”釣り的”なスタイル(手持ち、ライトタックル)で釣る楽しさを追求しています。

・お客さんとのコミニケーションをとても大事にしています。

特にオススメの遊魚船の1つですね!
  


Posted by しもP at 15:24Comments(0)雑記事

2007年11月08日

夕飯♪




本日は地元の海での開口がありました。


凪はソコソコだったようですが、結構”漁”はあったようですニコッ





で、毎年買ったことが無い


今年も貰いました(笑)


合計5個頂きましたが3人家族では2個の刺身で十分(画像中右側)


残り3個はそのまま冷凍庫へ・・・お正月にでも食べようかな?(画像左側)


  


Posted by しもP at 21:07Comments(0)雑記事

2007年09月18日

ちょいと一休み

今夜・明日晩は所用にてお休みですシーッ


とは言いましても、今夜も釣友が振ってる事でしょうニコッ


珍しくまとまった群が接岸したようで、僕等以外の釣果もかなりのもんです。


現在の岩手県はお隣宮城県並の魚影の濃さかも。


何だか知らんがありえない事が起きてる様な(笑)


詳しくはリンクして頂いてる、makoさんのブログ『アングラな魚日記』をご覧下さい。


今夜も釣友の釣果期待してますパンチ






参考までに、ここ数日のヒットルアーを記載しておきます。

・DUO タイドミノースリム120
・DUO タイドミノーSLD125F
・TACKLEHOUSE フィードシャロー128
・ZIPBAITS スライドスイムミノー90


他にもありますが、際立ったものを挙げてみました。

一番のヒットは先日記事でも書きました、DUO タイドミノーSLD125Fチョキ

あの飛距離であのサイズ&シルエット、そして泳ぎ、、、釣れない訳が無い(笑)

個人的にはTKLM90を投げてる時間が圧倒的に多いのですが、全くかすりもしませんガーン

他の9cm以下のミノーにも反応が悪いですね。

ベイトサイズに合っていないからかな?


カラーはチゴモリイワシ、チャートバックホロ、クリアHG・パールバック・レッドベリーなどなど。

一番のヒットはチャートバックホロチョキ

しかしコレに関しては何でもOKだと思います(爆)

お好きなカラーでどうぞ(笑)






さて、19日晩からは動けそうですが、今度は潮が合わなくなってきますガーン

釣行出来るのは21時~0時位なので、今のポイントでは、、、、。

他のポイントに変えなければ汗
  


Posted by しもP at 00:00Comments(2)雑記事

2007年08月15日

あつい!

大船渡市、、、、、本日の最高気温37℃







干すけでしまいますわ( ̄~ ̄;)  


Posted by しもP at 22:07Comments(0)雑記事

2007年08月09日

週末

今の所、予定は秋田でシーバス♪

今回は釣友におんぶにだっこで、同行してお世話になる予定ですm(__)m








と、シーバスネタを書きながらも、最近の”真夏”らしい天候が続きますと、若干オフショアの事も考え出します。



もうすぐオフショア最盛期1発目!対サバ(笑)

これはイヤでも釣れる、、、、しかも12月まで、、、、だから対策なんて考えません。

後半戦になればなるほど、いかにして避けるか?が難しい(笑)



問題はオフショア最盛期2発目!対シーラ。

昨年は近場でコンスタントに釣れたのは1ケ月間なかったと思います。

今年の目標はM点超をF3LBで!が目標、、、、キツそうだね(^^;)

まぁ、最低でもPE1.5号以下で狙います。



それから、オフショア最盛期3発目!対ワラサ。

これも出来ればライトラインで釣りたい。

過去の6LBより細いヤツで、、、でもこれは相手が浮いてないとちと厳しいかもガーン



同船になるでしょう釣友の方々、、、宜しくお願いしますよぉぉぉぉパンチ

そして楽しくジギン&プラッキングしましょうニコニコ  


Posted by しもP at 23:30Comments(3)雑記事

2007年08月06日

体調不良~復活

5日の9時頃から発熱&嘔吐。
        ・
        ・
        ・ 
        ・
        ・
午後になってもおさまらず、たまらず市病院の救命救急へ、、、。
        ・
        ・
        ・ 
        ・
        ・
この辺から意識がモウロウとし、記憶が曖昧(笑)

待合室のソファーに横になったのは記憶にある。(熱(40℃)を測ったらしいが記憶に無い)

点滴したのも覚えている。(採血したらしいが記憶に無い)

レントゲン撮った記憶もある。(2回撮ったらしいが1回しか記憶に無い)

このへんからまるで記憶無し。
        ・
        ・
        ・ 
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・ 
        ・
        ・
で、意識がはっきりしたら、見上げる先には円盤状のライトがいっぱいあるし、酸素マスクに心電図、あと何だか判んない配線いっぱい体に付けられて、自分の心音がピコンピコンと画面に出てるし(笑)

そんな状態でエコー撮りながら「入院させますかねぇ~」とお医者さんたちが相談してましたシーッ

で、とりあえずアレしてみるか!と、アソコブチこまれた、実に10数年ぶりのカ●チ●ー(爆)

出すもの出して効果ががあったのか?少し体が楽なったので自宅で様子見と言うことになりました汗

しかし帰宅してからの体温は39度、、、治ってんの?って感じでした。

本日は起きて計ると38.5度、、、まぁまぁ下がったけど、体に力が入らないので会社は休みです。

さっき計って37.5度、、、ヨシ!これなら週末まで尾を引かないべ(笑)。

この調子なら明日には完全復活でしょう♪

マイッタマイッタの週末でした(^^;)





みなさんも気を付けましょう!(何に?)  


Posted by しもP at 21:36Comments(6)雑記事

2007年07月24日

妄想


ここ数週間釣りに行けてませんガーン


スカパーを普通?に見れない僕としては、コレを見ていい具合に妄想が膨らみました(笑)


今週末こそイグジストの魂入れとDC-9の使い心地をみたいが、、、、シーッ

  


Posted by しもP at 01:07Comments(0)雑記事

2007年07月16日

3連休

ココに行ってきました。


台風の影響で天候が悪かった為、アチコチ見る予定も全てキャンセル。

ただ行って泊まって帰ってきただけでした(^^;)

たまたま予約したプランが、チェックイン&アウト共にお昼の12時という事が救いでしたね汗

それでも嫁様と子供はゴキゲンでしたけどテヘッ

まぁ~たまにはこのくらい家族サービスしておかないとね(^^;)





東北の温泉は若い頃にバイクツーリングで歩き、大まかにですが大体入った事があります。

で今回の温泉は大型ホテルにしてはソコソコ良かった方です、、、、本州(東北)にしては。

僕的にはNO.1が北海道アップ

色んな意味でどーしても比べてしまいますガーン
  


Posted by しもP at 23:53Comments(0)雑記事

2007年07月13日

オーバーホール

釣具でオーバーホールと言えば???

誰もが想像するのはリールと思います。

でもこれから書くのはリールのオーバーホールについてではありません。

ロッドのオーバーホールについて。





ufm ウエダ

僕はこのメーカーのロッドを複数所有してます。

今回オーバーホールしたのは、シーバス用としてメインに使用しているSPS862ss-tiです。

新品で購入してから6年経ちました。

このロッドコンセプトはズバリ「曲げて獲る!」です。

曲げてナンボって事は、当然ガイドを留めてるスレッド&コーティングには、曲がりによる負荷が大きくかかります。

当然魚を掛けただけ、あるいはキャストをすればするほどスレッド&コーティングにクラックが入っていきます。

ある程度のクラックは問題ないのですが、そのまま使用し続けますと最終的にはガイドが動きだし、スッポリと抜けてしまいます。

問題なのは中途半端に抜けた状態での魚とのファイト等、大きな負荷をかけブランクに傷をつけてしまう事です。

傷で済めば良い方で、場合によってはそこから破損(折れます)します。





ロッドの交換(買替)サイクルの早い方には関係のない話ですが、僕の場合で6年間も使用してますと、定期的なロッドメンテナンスは必然です。

ここからオーバーホールについて、僕の実例です。

・オーバーホ-ル1回目
トップから数えて3番目のガイドを折ってしまったので修理として取扱店に修理依頼。
ところがメーカーの方から「ガイドはもちろん新品に交換しますが、スレッドのクラックが酷いので全ガイド巻き直ししますね」という連絡が・・・。
で、初回だしロッド特性もあるからメーカー責任ですって事で、代金はタダでした。
しかも修理依頼してから10日で仕上がり♪

・オーバーホ-ル2回目
2ピースロッドゆえの宿命。
インローの継ぎがあまくなり、本来は1cm~5mm程隙間を残して継いだ状態で正常なのが、ペッタリくっついてしまい、修理として取扱店に修理依頼。
バット側にあるインローの心棒?を交換したらしい、、、、今回もタダ
やっぱり10日程で仕上がり♪

・オーバーホ-ル3回目
つい先日の事です。
トップガイドのSICが欠けてしまったので修理として取扱店に修理依頼。
ついでにスレッドのクラックもあったので全ガイド巻き直しを依頼。
今回は3回目って事で約5000円の修理代金。
それでも過去の修理歴を考えれば安いもんです。
やっぱり10日程で仕上がり♪





こういった対応をしてくれるは、メーカーとしてすばらしいと思います。

僕のようにある程度の年数を使い込むタイプの人には非常費嬉しい限りです。

数年経ったらカタログ落ち、、、あとの対応はしらね!っというメーカーも過去ありました、、、。


↓6年使ったロッドのガイド周りとは思えないでしょ!

↑巻き直しすれば新品です!

ちなみにグリップだけ新品に!とかもOKなそうです。

ufm ウエダはロッド自体の値段は高いですが、その後のアフターうんぬんも考慮すると、とても安いのではないでしょうか?

ただし、現在は他メーカーでも同じような対応をしてくれる所もあると思います。

ご自分が所有するメーカーに、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?





あともう一つありました。

それは仕上がりの速さです。

10日で仕上がる最大の理由は、取扱店の対応次第って事です。

ココは僕が修理依頼したショップです。

実はこのショップでは1本もロッドを購入した事がありません(爆)

それでも、「どーぞ、どーぞ、ご遠慮なく」と笑顔で引き受けてくれました。

僕から依頼を受けてメーカーさんに送る?のか問屋さんに渡す?のかは不明ですが、その辺のすばやい対応無くして、10日仕上がりはありえないでしょうからね。

直って引き取りに行った時も、ちゃーんと納得出来るように、しっかり説明してくれました。

まさにショップの鑑ですねキラキラ





ロッドのオーバーホールは、リールの時より復活した嬉しさが別格ですニコッ

あなたの右腕(ロッド)がくたびれたようでしたら、一度オーバーホールしてみてはいかがでしょうか?  


Posted by しもP at 00:28Comments(2)雑記事

2007年06月26日

ヤフオク

先日ひょんな事から入手したものや、もともと自分で持ってたルアーたち、、、。


これから細々と出品致しますm(_ _)m



これらは出品用に磨いた(キレイにした)もの。


あと倍以上の在庫があります(^^;)


若干めんどーくせーんですが、釣具資金確保の為に、、、、(ー_ー;)  


Posted by しもP at 23:08Comments(2)雑記事