ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月23日

突風・・・限界です。  (2013船-5)

23日(土)



釣友と2人でライトタラジギングです。

実釣開始は7時前位。

11時前位までの約4時間遊んできました。

ポイントは前回1番反応の良かった周辺をさらに探索。

所々でエサダの反応はありましたが、今日は反応薄く苦戦しました。

しかし、それより苦戦したのは北西強風と約2mの波高。

一時、海は一面の白波でした。

船のバランス上、船後方を風に立てるので、波はザフザフ入ってくるし、飛沫なんて当たり前(^^;)

ギアをバックに入れてさらに吹かしっぱなし・・・過去これだけの状況でやった事がありません(笑)

それでも何とか釣りにはなりました♪



1本目に出たマダラは、こんなベイトを吐き出しました。



僕の狙うポイントでは定番のベイト、タナゴです。

キビナゴが多いポイントだったら、もっとロングなジグの方が◎です。

今日はオーソドックス(普通)なタイプが一番高反応。

タナゴに合わせてショートタイプ(スローピッチ)も釣れるんだけど、反応イマイチでした。

誘いは、ロングジャークからのフォーリング。

途中2回の一瞬ストップを入れ、2回目のストップ直後にバイト!が多かったです。

あとはカレイ釣りか?とも思わせるようなコヅキのみ(笑)

これが意外に反応良い時間帯もありました。



本日の最大はコレ。



マダラ85cm、6.5キロ

マダラにしては決して大物ではなく、良型の部類です。

とは言え、PE1.5号+ライトタックルでのジギングでは面白すぎるサイズです。

こいつは水深46mの最初から最後まで重厚なトルクで走って首振って・・・、この釣りで初めてドラグ滑りました(^^;)

画像にはありませんが、30cm程のカレイが口に中に入ってました(驚)



釣友はこんなのも(笑)



ケムシカジカは珍しい方ですね。

しかしキモイっす(笑)



結局船中ではこんな感じ。



マダラ13尾(1.5~6.5キロ)

アイナメ13尾(~54cm)

カジカ2尾




とにかく強風で船がすぐポイントから外れてしまい、操船してる時間が相当多かった割には釣れましたね(^^;)

今がチャンスでしょう。

遊漁船だったらとにかく釣れるポイントで釣らせてくれるので、大漁間違いなしです。

タックルもミディアム以上のパワーがあれば、バスロッドで問題なし。

ジギングした事なくてもとても楽しめると思います。

是非三陸気仙地区の遊漁船に乗って下さい!

南は陸前高田から北は吉浜まで、沢山の遊漁船がありますから!

ちなみに僕の船は遊漁船じゃなくて個人所有のなで、お客はとりません(^^;)

  


Posted by しもP at 14:24Comments(0) 実釣:船根魚