2014年05月11日
ベタ凪~微風~快晴♪
11日(日)
今日はライトジギングです。
僕の他に釣友2名、計3名で行ってきました。
8時半~11時半まで3時間の実釣です。
大きく分けて3ケ所探りましたが、水深があった方が反応良かったです。
ベイトがイワシのエリアでは忙しいくらいのヒット率でした。

高活性なアイナメは40cmクラスがメインでした。
40尾くらいキャッチ。
底から20m程誘ってからのヒットも多く、かなり楽しめました。

唯一のマゾイは”今時期”に抱卵してました。
例年より低い水温が産卵に適水温なんでしょうか。

マダラは4本。
釣友がキャッチしたのが最大サイズです。
産卵直後の痩せ型ではなく、餌喰って魚体が回復した個体が増えてきました。
食べても身は今の方が美味しいし、なによりファイトがイイ感じです。
ポツポツながらまだ釣れます。
今日はとにかく釣り日和でした。
ベタ凪、微風、快晴、気温も丁度良い?少し汗ばむ?くらい。
そんな天候の中で、楽しく釣果も出たので満足です♪
今日は中層より↑でヒット~・・・バラシ!がありました。
この宿題は次回に持ち越しです(^^;)
今日はライトジギングです。
僕の他に釣友2名、計3名で行ってきました。
8時半~11時半まで3時間の実釣です。
大きく分けて3ケ所探りましたが、水深があった方が反応良かったです。
ベイトがイワシのエリアでは忙しいくらいのヒット率でした。

高活性なアイナメは40cmクラスがメインでした。
40尾くらいキャッチ。
底から20m程誘ってからのヒットも多く、かなり楽しめました。

唯一のマゾイは”今時期”に抱卵してました。
例年より低い水温が産卵に適水温なんでしょうか。

マダラは4本。
釣友がキャッチしたのが最大サイズです。
産卵直後の痩せ型ではなく、餌喰って魚体が回復した個体が増えてきました。
食べても身は今の方が美味しいし、なによりファイトがイイ感じです。
ポツポツながらまだ釣れます。
今日はとにかく釣り日和でした。
ベタ凪、微風、快晴、気温も丁度良い?少し汗ばむ?くらい。
そんな天候の中で、楽しく釣果も出たので満足です♪
今日は中層より↑でヒット~・・・バラシ!がありました。
この宿題は次回に持ち越しです(^^;)
Posted by しもP at 19:48│Comments(4)
│ 実釣:船根魚
この記事へのコメント
天気も良く、良い釣りできましたね^^
アイナメ40匹って凄いです!
タラもでっぷり、ナイスメタボです。
アイナメ40匹って凄いです!
タラもでっぷり、ナイスメタボです。
Posted by はたぼー
at 2014年05月12日 21:09

>はたぼーさん
アイナメよく釣れますが、例年よりアベレージサイズが5~10cm小さい感じです。
タラは大分太ってきましたが、もうそろそろ終盤です。
今のうちに釣れるだけ釣っておきます(笑)
アイナメよく釣れますが、例年よりアベレージサイズが5~10cm小さい感じです。
タラは大分太ってきましたが、もうそろそろ終盤です。
今のうちに釣れるだけ釣っておきます(笑)
Posted by しもP at 2014年05月13日 19:57
そのとき私は、3つ北の湾で四苦八苦してました^^;
上で来たのは、口が柔くて美味いやつですかね~。次は穫れたらいいですね~^^
上で来たのは、口が柔くて美味いやつですかね~。次は穫れたらいいですね~^^
Posted by こむ at 2014年05月13日 23:53
>こむさん
て事はショア◎◎狙いですね。
こちらは相変わらずのNEWポイント探しで、たまたま良い所見つけた次第です(笑)
今週末、海況良かったらお供してください。
ちょっと魚探の調整が必要ですが・・・(^^;)
て事はショア◎◎狙いですね。
こちらは相変わらずのNEWポイント探しで、たまたま良い所見つけた次第です(笑)
今週末、海況良かったらお供してください。
ちょっと魚探の調整が必要ですが・・・(^^;)
Posted by しもP at 2014年05月14日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。