2011年10月24日
秋田釣行11回目
22日(土)
気象予報では週末穏やかな感じでした。
やりたいポイントは磯なので、少々悩みましたが・・・。
とりあえず、行ける時に行っとかないと(^^;)
って事で、ボー覚悟で秋田へ向かいました。
途中釣友に連絡を入れると、男鹿磯にいるとの事でしたので、合流する事に。
合流場所でダベりながらポイントを眺めます。
予報と違う???・・・・、予想に反してサラシがあります♪
とは言え、風波程度のウネリが多少あるだけです。
いつまでも残るクリーミーな泡ではありません。
それでも夕マズメ真近って事もあり、回遊物を期待して16時半前にエントリーです。
先日磯用に購入したルアーを根ガカリしないエリア(釣れない方)に試投します(笑)
ビックミノーらしくガッツラ飛ぶもの・・・、らしくなく飛ばないもの・・・、様々ですね(^^;)
一通り試投を終え、本命ポイントを撃ちに入ります。
1投目・・・、ヒット&キャッチです♪

磯マル66cm
正面風が強く、とにかく沖の沈み根に届けたくて使用したシンペンが吉と出ました。
サイズ的にはイマイチでしたが、ボー覚悟での釣行でしたので嬉しい1尾となりました♪
それから1時間程・・・・。
ぬぁんと、バイト!ヒット!バラシ!の連続です。
シンペンでバイトが無くなれば、ミノーが高反応。
ミノーでバイトが無くなれば、シンペンが高反応。
この繰り返しでした。
エラ1発でバレるヤツもいれば、ネット出すまで寄せてからバレるヤツまで・・・(^^;)
そんな中、何とか59cmを1尾追加キャッチし、暗闇となった所で終了としました。
その後、ナイトゲームは一切しないで翌朝の準備をし、21時半に就寝です(笑)
23日(日)
4時起床・・・・・、何だか暗闇から波音がしません。
少し明るくなった6時近くにエントリーです。
サラシが殆んど無く、まーーーず釣れないのは判ってました。
が、凪の時だからこそ出来るポイントの詳細が知りたくて、ウェットスーツ着てまさに入水です(笑)
凪とウェットスーツのおかげで、今まで立てなかった被根に立てました(感動)
今まで暗中模索で攻めていたポイントでしたが、これでの全てが明らかになりました。
簡単に書きますと、超浅激ストラクチャーでした(笑)
一通りポイント眺めた所の7時には終了し、8時には撤収となりました。
予想外に釣果がありました今回の釣行。
ホント、シーバス釣りって「行ってナンボ」な事を思い出させてくれました。
次回は・・・11月に1回は行きたい!けど、こればっかりは勤務表でないとわかりません。
少しずつですが磯マル経験地増やしたい所です(^_^)/
気象予報では週末穏やかな感じでした。
やりたいポイントは磯なので、少々悩みましたが・・・。
とりあえず、行ける時に行っとかないと(^^;)
って事で、ボー覚悟で秋田へ向かいました。
途中釣友に連絡を入れると、男鹿磯にいるとの事でしたので、合流する事に。
合流場所でダベりながらポイントを眺めます。
予報と違う???・・・・、予想に反してサラシがあります♪
とは言え、風波程度のウネリが多少あるだけです。
いつまでも残るクリーミーな泡ではありません。
それでも夕マズメ真近って事もあり、回遊物を期待して16時半前にエントリーです。
先日磯用に購入したルアーを根ガカリしないエリア(釣れない方)に試投します(笑)
ビックミノーらしくガッツラ飛ぶもの・・・、らしくなく飛ばないもの・・・、様々ですね(^^;)
一通り試投を終え、本命ポイントを撃ちに入ります。
1投目・・・、ヒット&キャッチです♪

磯マル66cm
正面風が強く、とにかく沖の沈み根に届けたくて使用したシンペンが吉と出ました。
サイズ的にはイマイチでしたが、ボー覚悟での釣行でしたので嬉しい1尾となりました♪
それから1時間程・・・・。
ぬぁんと、バイト!ヒット!バラシ!の連続です。
シンペンでバイトが無くなれば、ミノーが高反応。
ミノーでバイトが無くなれば、シンペンが高反応。
この繰り返しでした。
エラ1発でバレるヤツもいれば、ネット出すまで寄せてからバレるヤツまで・・・(^^;)
そんな中、何とか59cmを1尾追加キャッチし、暗闇となった所で終了としました。
その後、ナイトゲームは一切しないで翌朝の準備をし、21時半に就寝です(笑)
23日(日)
4時起床・・・・・、何だか暗闇から波音がしません。
少し明るくなった6時近くにエントリーです。
サラシが殆んど無く、まーーーず釣れないのは判ってました。
が、凪の時だからこそ出来るポイントの詳細が知りたくて、ウェットスーツ着てまさに入水です(笑)
凪とウェットスーツのおかげで、今まで立てなかった被根に立てました(感動)
今まで暗中模索で攻めていたポイントでしたが、これでの全てが明らかになりました。
簡単に書きますと、超浅激ストラクチャーでした(笑)
一通りポイント眺めた所の7時には終了し、8時には撤収となりました。
予想外に釣果がありました今回の釣行。
ホント、シーバス釣りって「行ってナンボ」な事を思い出させてくれました。
次回は・・・11月に1回は行きたい!けど、こればっかりは勤務表でないとわかりません。
少しずつですが磯マル経験地増やしたい所です(^_^)/
Posted by しもP at 21:38│Comments(2)
│実釣:シーバス
この記事へのコメント
おお~!!
楽しそうですね☆
僕はナイトゲームを途中棄権し、朝はしもPさんの後姿を観察・・・・
という日程になってしまいました(><)
僕もあの辺うろうろしますので、今度はご一緒しましょう☆
楽しそうですね☆
僕はナイトゲームを途中棄権し、朝はしもPさんの後姿を観察・・・・
という日程になってしまいました(><)
僕もあの辺うろうろしますので、今度はご一緒しましょう☆
Posted by シノビー at 2011年10月24日 22:35
>シノビーさん
殆んど140サイズのミノーしか投げなかったので、サイズダウンすればもっと釣れたかも(笑)
シンペンよりミノーの方が圧倒的に反応良かったです。
中々時間が取れないので、時間が合えば是非ご一緒しましょう♪
殆んど140サイズのミノーしか投げなかったので、サイズダウンすればもっと釣れたかも(笑)
シンペンよりミノーの方が圧倒的に反応良かったです。
中々時間が取れないので、時間が合えば是非ご一緒しましょう♪
Posted by しもP at 2011年10月25日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。